イベントのお知らせ


しの平窯 うつわ展vol.4—KESHIKI—

篠原貴志・篠原恵

 

2023年3月3日(金)~3月14日(火)

9:00~17:00 

定休日:木曜日/第1、第3、第5水曜日

 

日々の暮らしに彩りを添える器や毎日使いながらふと眺めたくなるような器をテーマ制作しました。

場所:ほのまる 高知県香南市町西野1444

 

ほのまるHP:https://www.honomaru.com


2023年3出展予定

●しの平窯 うつわ展vol.4 —KESHIKIー3月3日(金)~3月14日(火)

※詳細は上記をご覧ください。

●手づくり市場in南千里 3月9(木) 

  手づくり市場in南千里

●弘法市 3月21日(火) 6:00~16:00 雨天決行

弘法市Webページ

●天神市 3月25日(土)9:00~16:00 雨天決行

北野天満宮Webページ

 

2023年4月出展予定

●桜のお茶会 陶芸作家とともに『花見会』 4月2日(日)10:00~16:00

場所:大徳寺派 曹渓山 寶林寺


 ハンドメイド通販・販売のCreemaに

出品しています

 

まだ出品数は少ないですが随時出品しようと思っていますのでぜひお立ち寄りください。

 

                             ハンドメイド通販・販売のCreema



しの平窯 商品紹介


黄瀬戸


苔むした古木や石のイメージで製作しています。

かいらぎの入り方、黄瀬戸の色など一つとして同じものはありませんが、素朴で控えめな美しさがあります。

 

 

粉引・刷毛目


粉引は素朴な風合と柔らかな印象が特徴です。

使い込むうちに貫入の模様が浮かびあがり味わい深い色味になる事も魅力の一つです。

 

 

抹茶茶碗


抹茶茶碗の形に魅せられて見様見真似で製作を始めましたが、先人たちの抹茶茶碗に少しでも近づけるように精進していきたいと思います。

 

きりかぶシリーズ


丸太を削って作った器のようなイメージでデザインしました。

シンプルで素朴な白と黒の色味と手に馴染む柔らかな丸みが特徴です。

 

染付・赤絵


 食卓に一つあると会話が弾むようなユーモアや物語のある絵付けを目指して製作しています。

赤絵は無鉛絵の具を使用しています。

 

 

オブジェ


パグのオブジェを作りたいという気持ちから始まりました。

ほっこりとした表情を切り取り、家や子ども、動物のオブジェを製作しています。


Facebook


Instagram